と庁 別府ナポリメニュー
97 / 98 / 99 / 01春 / / 02初夏 / / 03春 / / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 / 13 / 14
 

はじめに
10月23日(土)
 24日(日)
 25日(月)

 26日(火)
別府八湯MLより

10月24日(日)


ヒットパレードクラブ

 朝風呂は陽光荘の別館にある、岩風呂に入る。思ったより広くて、掃除も行き届いてきれいなお風呂。陽光荘のお湯は、刺激が少なく、さらさらとしていてすごく気持ちがいい! 今回の参加者全員が気に入ったとのこと。本館のお風呂も入れるし、なんといってもお布団もシーツもとても清潔なのがうれしい。これで1泊3000円、本当に良心的ですよね。

 この日は元々自由行動になっていて、私は1日中寝ているつもりだったのだけれど、あまりの天気の良さに、みんなと出かけることにした。

 別府公園での大分県農業祭には早すぎると思い、志高湖に行くとマラソン大会で大にぎわい! 別府にもこんなに人がいたのね〜。これだけの人がラクテンチに行ってくれたらな〜! という思いを残し、志高湖を後にする。


志高湖(ゆきちゃん撮影)

 標識を見ると去年から気になっていた「由布川渓谷」という文字。「行ってみたいな〜!」の一言で優しい周さんは、快く向かってくれたのいいけれど、「ひ〜!」(ゆきちゃんの口癖)こんなに遠いとは (;^_^A アセアセ・・・。
 小さなお土産屋さんと橋のある、こじんまりとした公園。
 渓谷は、展望台からよりも橋から見た方が迫力がある。橋の上から見ていた私たちは、渓谷まで下るなんてこと考えもしなかったけれど、実は行けるということを次の日ヒッパレで後藤さんから聞かされてびっくり。いつかぜひ行ってみたいな。その時はどなたかよろしくお願い致しま〜す。


由布川渓谷の吊橋と、吊橋から見た峡谷(ゆきちゃん撮影)

 渓谷からの帰り迷いに迷ってしまい、やっとの事で別府市内へ。
 そんなこんなで当初ちょっと寄るはずだったのに大幅に時間が遅れ、私たち3人は別府公園で降ろしてもらい、周さんはそのまま晴ちゃんを迎えに空港へ。

 交差点で話しかけたおばあさんが丁寧にも(別府の人って本当に無条件で親切なのです)ブースまで案内してくれて「ここでアンケート書いたら、お米もらえるけん」とか、「ここに並ぶとけんちん汁が食べれるけん」と言ってくれたので、せっかくのお言葉どおりそのようにさせて頂きました。どうもありがとうございました。
 それにしても、農業祭はすごい盛り上がり! 模擬店がたくさんあって何を食べるか悩んだ揚げ句、食べたのは「焼き鳥、豚焼き、おにぎり、フライドチキン、どら焼き」。芝生の上で食べると尚一層おいしくて幸せ一杯!

 お腹も心も大満足し、バスで鉄輪まで。
 バス停の近くにあるというそれだけの理由で「丸神屋」のお風呂に入る。何を隠そうここは「混浴」なのじゃ! としちんはいいにしても、ゆきちゃんと私は女の子だからめっちゃ恥ずかしかったん。

 陽光荘に戻り、晴ちゃんを待つ。
 晴ちゃんは、ここだけの話?「餃子中毒症」なので、「湖月」へ行くことに。隣の玉八に入り、「餃子」の出前をし、私はラーメンを注文。「おいしい!」普段は汁まで飲むことないのにもったいなくて飲み干してしまい、お腹はがぼがぼ状態。
 ご主人から「インターネットの人?」と聞かれ、ちょっと照れ臭かったのでした。
 ところで、玉八では思わぬアクシデントが・・・。としちんが今までデジカメで撮った画像を全て消してしまったのです。「お〜まいごっと!」


竹瓦温泉にて


ヒットパレードクラブ / 「としちんさんご一行熱烈歓迎」のポスター

 それから、お楽しみオフ会会場「ヒットパレードクラブ」へ。
 ヒッパレで、お腹がこんな状態では食べれないし、踊れないしで、今度来る時は考えて来よう。皆さんにお会いでき、お上品な手島さんともお知り合いになれ、とてもうれしい!
 叉、ヒットパレードの栗田さんのご好意で「森伊蔵」という超貴重な焼酎、沖縄の珍味「豆腐窯」を味わう事が出来、感謝しております。
 幹事の菅さん、参加して下さった方々もお忙しい中、本当にありがとうございました。


左から菅さん、栗田さん、稲本さん


盆栽最中を召し上がる手島さん、エッチ(林)さん


としちん、こぶちゃん、後藤さん、篠藤先生


森伊蔵さん
(吉永さんの写真が撮れてないのは森伊蔵さんを飲みすぎたせいです、ゴメン・・・)


ゆきちゃん、ルミチン、はるちゃん、飲むと必ず寝る周さん

としちん談「ルミチンの本文中にもあるように、おいらは玉八で、デジカメの操作ミスにより、30枚ぐらいの画像(ラクテンチ、チョロ松、志高湖、湯布川渓谷、大分県農業祭など)を消去してしまいました(;_;)。よほどボンヤリしてないとこんなミスはしないのですが・・・。でもそのあといっぱい撮影して、最終日は解像度を下げて撮影せざるをえなかったほど。全部で90枚ぐらい撮り、このレポートにはその半分ぐらい使ってます。