2014/04/26〜28 香川&京都のお寺巡り 1/6

4/26, 27
徳島&香川へ
4/28
醍醐寺
4/27
弘法大師誕生の地・善通寺   広隆寺
  予備知識ゼロで夜の京都ウォーク   三十三間堂

4月26日(土)

土日月と3連休をもらったので、2年ぶりに両親の安否確認のために JAL で徳島へ。
徳島あわおどり空港(なんちゅう名前や)からバスで徳島駅に移動し、駅前の「よあけ」で支那そば(小)を注文。

昭和27年創業とあるが、全然知らなかった。
どうやら本店は別の場所にあって、3年ぐらい前に駅前店ができたらしい。
恥ずかしくて撮影できなかったが、店内の壁には阿波踊りのアニメポスターがいっぱい。
興味のある方はグーグルで「阿波踊り ポスター アニメ」で画像検索されたし。
クリーミーマミの鳴門市阿波踊りのポスターは欲しいかも(笑)。

徳島ラーメンは生玉子を落とすのが定番だが、おいらは煮玉子をチョイス。
スープに独特のコクと甘味があり、横浜家系ラーメンよりは食べやすい。

 
4月27日(日)

実家に2泊して帰りに香川の善通寺もしくはおととしのように京都見物ができたらいいなと思っていたが、両親も思ったより元気そうだったし、月曜日が雨の予報なので、天気がいいうちに遊びに行ってこいという父のはからいで1泊で切り上げ。
そんなわけで、きょうは善通寺へ。

高徳線がアンパンマンとコラボしとる!

香川県の車窓からの眺めは、いろんな形の山が見えるのでおもしろい。
瀬戸内海の小さな島々もそれぞれ個性的な形だが、考えて見れば、島というのは「ふもとが海面下に沈んだ山」にほかならない。陸地にあるのを山、海にあるのを島と呼んでいるだけで、もともと同じものなのである。

こちらは歴史的に有名な屋島。
山に見えるが、この下は海になっていて、ちゃんと「島」である。

高松でマリンライナー、坂出で琴平行きの電車に乗り換え、善通寺に到着。
コインロッカーが全て使用中で悩んでいたところ、5分もたたないうちに出しに来たお客さんが現れ、無事に荷物を預けることができた。これもお大師様の御利益。

善通寺の山号は「五岳山」というが、寺の西側に香色山・筆山・我拝師山・中山・火上山の五岳がそびえているのにちなんでいる。
駅を降りたら、まっすぐ山に向かって歩けばよい。

香川といえば「うどん県」(これもマヌケな名前だ)。
本場のセルフスタイルの讃岐うどんは食べたことがなかったので、「こがね製麺所」というお店に入ってみる。

めんたい釜たまとゲソ天。
うまい!
おいらは徳島ラーメンよりこっちの方がいいな〜。