ドコモ home 5G に乗り換え!


22/05/12 改訂


4月27日

おとといヤマダ電機へ行ったときにはいなかったドコモの社員がきょうは出勤していて、しかもホームルーター home 5G(HR01、39,600円)が、あす(28日)までの開通分で一括0円だった!
ちなみに今月の上旬は33,000円引きで本体6,600円だったという。それでも買っちゃうつもりだったから、6,600円儲かった気分だなあ。
さんざん品薄だと煽りながらの、実はバラマキ作戦。おいらのような SoftBank Air ユーザには辛抱たまらん!

ネット上のドコモの代理店は「端末は実質0円、キャッシュバックがあるから家電量販店で買うよりオトク」などとウソをついているが、「一括0円」と「実質0円」は似て非なるものだ。
「実質0円」とは、本体の分割支払代金1,100円×36回を「月々サポート」1,100円×36回でチャラにしてくれることを言う。支払いは月々の使用料4,950円のみ。
一方「一括0円」は本体代が0円で、なおかつ「月々サポート」も受けられるのである!
したがって月々の支払いは3年間にわたって3,850円。確実に39,600円オトクであり、10,000円ぐらいのキャッシュバックでは話にならない。ちなみにドコモのオンラインショップでも15,000円分の「dポイント」である。
home 5G は家電量販店で買うべし! きっと5月も、どこかのお店で「一括0円」があるはず!(笑)

運転免許証(おいらみたいに持ってない人はマイナンバーカード)と銀行キャッシュカードさえ持っていけば、あとは契約書に2ヵ所ぐらいサインするだけ。速攻で契約完了。

予想以上に小さく、ずっしりと重い。
SIMカードを入れ、電源コードを挿し込み、Mac でネットワーク設定(表示される SSID を選択し、本体裏に貼ってあるシールのパスワードを入力)。簡単に開通!
SoftBank Air 解約のための無料通話がつながるまで30分ぐらい待たされたことの方がよほど大変だった。

さっそくスピードの比較。下は数日前に SoftBank Air で測ったもの。

こちらが home 5G。

ええ〜っ、下りで6倍、上りでも2.5倍ぐらい速い!
しかし、まだまだこれが 5G の本気の速さではなかろうと思い、本体を窓際に置いたら、逆に 5G の青のランプが 4G の緑のランプに変わってしまった(-_-;)。まあ、4G でも Air よりは速いけどなあ。

 
4月28日

きのう本体を窓際に置いたら 4G になってしまったので、きのう 65.6Mbps をたたき出した場所の近くに置き直して本体を再起動したら、ちゃんと 5G の青のランプが付いた!

おーっ、記録更新! 上りは逆にちょっと遅いけど!
しかし窓際より部屋の真ん中の方がいいって、なんでだろーなあ。

ちなみにうちの町内は 5G エリアのギリギリ端っこである(下図)

この赤いところがベッタリ開通しているというわけでもなく、まだけっこうムラがあるのだと思われる。

さて、夜になったらまたランプが青から緑に変わった・・・

 
5月12日

docomo home 5G は Softbank Air より安くて速い。やっぱり乗り換えて正解!
先月まで使っていた Air の料金は月額 5,371円。

home5G は先月分は27日から使い始めたので日割計算だが、契約事務手数料があるので 4,070円。

今月分は 3,853円。請求書発行手数料とやらが100円加算されるのかもしれないが、いずれにせよ5月分からは4千円以内で収まる。

月々サポートが終わって基本使用料が 1,100円高くなるのは3年後の話だし、それでもまだ Air より安い。
今のところほとんど 4G でしか繋がらないが、home 5G と Air の性能の違い、またおそらくそれ以上に現住所におけるドコモとソフトバンクの電波の強さの違いで、調子がいいときは Air の3倍ぐらい速い。
近ごろは明らかにテレビより TVer や YouTube を観てる時間の方が長いので、11日までですでに 29.2ギガも使っている。ギガ無制限は必須の時代やな〜。