2009/3/9 駄菓子屋ゲーム博物館

 
板橋に「駄菓子屋ゲーム博物館」というのがオープンしたらしい。
http://dgm.hmc6.net/
じゃあ久々に十条銀座でゴハンを食べようということで、「天将」という十条っぽい食堂に入ってみる。
おいらはカツ丼、ルミチンはオムライスを注文。

まあ、見た目はそれほど悪くもないんだが、食べてみて一番強く感じたのは、うちはいかにおいしいお米を食べているかということだった(^^;)。
なにしろ1キロ600円の無農薬米を2キロずつ、買うときに精米してもらって、冷蔵庫に保存して、お釜で炊いてるのだから。
お米を生鮮食品扱いしていない店というのは少なくない。あのお米の中には、実は水分も蓄えられているのだ。カラカラに乾いたお米をいきなり洗っていきなり炊くと、それはそれは無惨なゴハンになってしまう。

最初からこっちの力うどんにすればよかったな〜と思いながら「だるまや」へ。


クリームあんみつ


田舎しるこ


焼きだんご

どれも手作りの味でとてもおいしかったが、客層がお年寄りなので、とにかく甘い!
おしるこ1杯で頭がクラクラしてくるほど。

ちなみにこの店、都内で唯一、日光の天然氷を使ったかき氷が食べられる。
しかも1年中やっているのだが、さすがにもう少し温かくなってからチャレンジしてみたい。

駄菓子屋ゲーム博物館のオープン(14時)まで30分以上あるので、十条から板橋本町までブラブラと歩く。
しかしこの界隈は中華料理屋が異常に多いな〜。

イナリ通り商店街を歩いて行くと、清水稲荷神社がある。

神社の鳥居の真向かいに「コン太村」という駄菓子屋があり、看板に「ゲーム博物館」の文字があった。

内部はこんな感じで、懐かしい駄菓子屋ゲームが所狭しと並べられている。
いずれも10円玉もしくはメダルで遊技可能。
1ゲーム10円のものが多く、高くても30円。


FOOTBALLはけっこう当たりが出やすいので、まずはこの台でメダルを増やそう(笑)。


おいらはピンポンパンが好きかも。

これは懐かしい、三枝の国盗りゲームをモチーフにした駄菓子屋ゲーム。
ルミチンは何度やってもいきなりドクロや坊主が出て、スタートすら切れないという不細工さ。
おいらが代って1回だけやったら、いきなりお殿様を連発し、あっという間にゴールインして大量のメダルをゲット!
これは技術もクソもなく、運だけのゲームなのだが、さすがに別府ラクテンチのあひる競走を1度も当てたことがないルミチンだと、逆に感心してしまった。

数百円で1時間以上遊んで、帰りは赤羽までバスに乗る。
駄菓子屋でノスタルジックな気分に浸ったせいか、バスの中から、田んぼや畑がなく、どこまで行っても家ばかり建っている東京の景色を眺めていると、北池袋に住んでいた子供の頃(小学校2年まで)を思い出す。
当時は自分の足で歩ける範囲だけが世界の全てで、バスや電車じゃないと行けないところは「地の果て」のように感じていたな〜。