ピーター・ハミル昼食会
2001年3月9日と10日、13年ぶり3度目のピーター・ハミル来日公演。
会場となった台場メディアージュ6Fのライブレストラン「トリビュート・トゥ・ザ・ラブ・ジェネレーション」では、10日の午後、ピーター・ハミル昼食会も開かれた。
会費がたった千円なので、いったい何を食べさせられるのかと不安だったが、種を明かせば、この店では夕方4時まで千円のランチバイキングをやっていて、普通のお客さんも入れながら、客席フロアの一部でこの昼食会が行なわれたのであった。
ちゃんと数えてはいないが、参加者は50~60人。主催者側からの「88年のライブを見た人」という質問には過半数が手を挙げていた。今回の日本公演は東京だけなので、大阪や北海道、島根県から来ていた人も。
参加者の食事がほとんど終わった頃に、ピーター・ハミル、スチュアート・ゴードン(バイオリン)、ポール・リダウト(エンジニア)の3人が入場。
質問コーナーのあとはサイン会まで行なわれ、ハミル・ファンにとっては夢のようなひとときだった。
しっかりデジカメで撮影したので、いくつか御紹介しよう。
ルミチンの「無理やりツーショット」。
おとなりの席の女性は白マジックを持参し、VDGG時代の名盤にサインをもらっていた。
上からポール・リダウト、ハミル、ゴードン。
「to Rumi」の文字がまぎれもなくハミルの筆跡である。
ルミチンはハミルにポーズをとらせ、ポートレートを撮ってしまった。
わが嫁ながらあっぱれ。
ダブリはわずか3曲(ピンクの文字)なので、ハミルの代表作が31曲も披露されたことになる。
Still LifeやRefugeesもさることながら、個人的には初日オープニングのSiren Song、2日目のLast
FrameからStranger Stillへの怒濤のような流れが鳥肌モノだった。
スタン・ハンセンを小さくしたようなゴードンのバイオリンプレイも壮絶で、まるで「2人VDG」。
今回の来日にここまでハミルの絶叫とゴードンの爆音(笑)を予想したファンはいただろうか。少なくともおいらは、最近のスタジオ盤の傾向そのままに、もっと静かな曲ばかりになるのではないかと想像していた。
異論もあるだろうが、おいらはハミルの本質は「ロマン派ハードロッカー」だと思っている。今回のステージは、それが正しく、50歳を過ぎてもハミルは不変であることを証明してくれたと思う。
また来年も、いや毎年でも来日して欲しいと思う反面、次に本当に見てみたいのは70歳を過ぎたハミルだったりもする。