とし博HOME別府ナポリ別府の絵葉書 > 温泉

亀川 / 鉄輪 / 柴石 / 観海寺

浜脇 / 不老泉 / 竹瓦 / ひょうたん

観海寺温泉

「三日月地獄」は、大正末期、南立石本村にあったもので、八大地獄のひとつだったが、昭和初期には閉鎖。

畠田@研究室:
観海寺の1枚目カラーが良いです。煉瓦のアーチ橋は風情がありますね。

ラッキーおの
昭和初めから昭和10年代の観海寺だと思います。
アーチ橋が写っているのは、今の杉乃井方面から白雲山荘(まだできていないけど)方面を見た写真。アーチが出ていないのは、逆のラクテンチ側(ラクテンチではないけど)から撮影しているからです。
三日月温泉は、今で言うと白雲山荘あたりからずっと坂を上っていってつきあたりに、給湯会社の泉源がありますが、そのあたりです。
蒸し湯が有名で、旅館もありました。
いまは、ほとんどすべてがなくなっていて、昔をしのぶよすがもありません。
観海寺も奥が深いです。

伊藤輝和:
>観海寺の1枚目カラーが良いです。
そうですね、おそらく着色した写真でしょうが、ウラ・小野コレクションにもなかったように思います。としちんさん、貴重な資料ありがとうございます。
観海寺は、写真に写っている石橋を渡った地域が、2度(だったと思いますが)大火にみまわれ、その度に奇跡の復興を遂げたと聞きます。
これらの写真がいつ頃のものか、地域の古老に聞けば分かるかもしれません。観海寺ML関係者(特に写真にも写っている松葉屋の社長)ご確認よろしくお願いしますね。
「三日月地獄」これも興味ありますね!