外付けHDのトラブル

iMac G5(初期型)のメモリを増設
外付けHDのトラブル

 10/05/01 


iMac G5(初期型)のメモリを増設

3月12日、仕事の帰り、iMacG5のメモリを増設するため、しるばの仕事場に出張。

おなじみ大阪日本橋の「ワンズ」で購入しておいた、iMacG5の初期型用1GB×2。
http://www.1-s.jp/
●IR1G400D
◇iRam
@4,690×2=9,380

机の上で本体をうつ伏せに倒す。
(液晶にキズが付かないよう、下には座布団を敷いておく。)
本体下部の3本のネジをプラスドライバーで緩め、スタンドをつかんで持ち上げると、裏カバー全体が外れる。

「G5」と書いてある右側に2基のメモリスロットがあり、内側に256MBのモジュールがささっていて、外側は空きになっている。

256MBをはずし、1GBを2本さしたところ。
メモリをナナメにさすところに、本体を薄くするための設計者の苦心がしのばれる。

元通りに組み立てて電源を入れると、一発で2GB認識。イエーイ!

OSはまだ10.3.9のままだが、著述家が本業であるしるばは「Jedit(ジェイエディット)」というテキストエディタのOS9版が手になじんでおり、それ以外のソフトでは文章を書く気になれないので、クラシックモードがない10.5にアップグレードする気はないのだそうだ。
しかし、10.3.9だとSafariが古すぎて、しるばが新たに着手するブログの更新もままならないのが現状である。

おいらが会社で使っている Firefox 2.0.0.20 をコピーしてインストール。
256MBのときはビクとも動かなかったが(笑)、さすがに2GBだとYouTube動画もサクサク再生できる。
So-netブログにYouTube動画を貼り付けるワザも見事に成功!
ただ、YouTube が Firefox 2.0.0.20 で見られなくなるのも時間の問題なので、せめてOSを10.4にはアップグレードする必要があるな〜。

作業終了後、根津の「鮨かじわら」でおごってもらう。
久々にまともなトロを食べて、満足(^_^)。

外付けHDのトラブル

今年の1月、Macがうまく終了できず、ブルーの画面で止まってしまう現象が頻発するようになり、そのつど電源ボタン長押しで強制終了させていたのだが、どうやら原因は外付けHDの2号機(TimeMachine用、上の写真の右側)の不調だったようで、ついにバックアップ途中でエラーが出るようになった。
ディスクユーティリティを使うと、検証作業の途中でエラーが出てしまう。
どうせ元データは1号機(起動ディスク)に全て残っているので、2号機を初期化。
初期化してから検証すると、とりあえず「異常なし」と出るのだが、バックアップの作成中、またエラー。
念入りに初期化すべく、ディスクユーティリティで「ゼロ消去」を試みたところ、これも途中でエラー。
うん、もはや完全な故障デス(笑)。

とし博を読み返してみると、秋葉館でこの外付けHDを買ったのは去年の4月だったことが判明。なんだ、まだ保証期間中ではないか!
箱がちゃんと残っていて、中に保証書とレシートも入っていた。
やっぱり、なんでも残しておくものだな〜。

秋葉館の地下の修理センターに持ち込み、1時間ほどで修理完了。
(その間、神田のベローチェで250円のカフェモカを飲んで時間をつぶす。ノーパン喫茶世代のおいらは、メイドカフェなんぞには興味がない(^^;)。)

修理の明細書によると、フォーマット時にエラーが確認されたので、HDと、念のためにケース基盤も交換してくれたとのこと。もちろん無料。
買い替えるとしたら次は1.5TBを買ったに違いないので、2万円近い出費になっていたはず。
いや〜、保証期間中に壊れてくれて助かった!

ところが、3月になって、今度は起動ディスクにしている古い方のHD(1号機)が認識したりしなかったりの状態になった。
なんでもないときに下のようなエラーメッセージが出て、デスクトップからアイコンが消え、接続が切れてしまうのである。

ケーブルを挿し直すか、外付けHDの電源を入れ直すと再びマウントされるのだが、こういうトラブルが一番始末に悪い。2号機のようにはっきりと故障してくれれば修理にも出せるのだが。

結局、TimeMachineとしての使用はあきらめ、2号機(起動ディスク)を復元。
あとは「arRsync 0.4.1」というフリーソフトを使って、手動でユーザフォルダを同期させることにした。
http://arrsync.sourceforge.net/

「Unidirectional Backup」(一方向バックアップ)に設定すると、ユーザフォルダのバックアップがあっという間にできる。

起動ディスクが突然クラッシュして、大切な仕事用のファイル、デジカメデータ、音楽データなどを一瞬にして失う事故は誰にでも起こりうる。
操作が簡単なバックアップ用フリーソフトで、起動ディスクと同じ内容の外付けディスクを作っておくことを強くおすすめしたい。


【6月1日追記】

5月26日、I-O DATA の外付HD(1TB)HDCR-U1.0EK を購入。
TimeMachineとして絶好調稼働中。
やっぱりバックアップは、TimeMachineがいちばんラクだわ〜。