Bフレッツ開通!

So-net再び
iDisk
LANカードとルータ
三次キャッシュの不思議
新型Mac mini
開通!

 05/08/03 


So-net再び

NTTから2.9km離れているため、ADSLでもおそらく0.5メガぐらいしか出ないわが賃貸マンションに、7月の中頃、NTTの光ファイバーの工事が入り、いきなりBフレッツ対応マンションになってしまった。
工事のときに各戸に配られていたチラシを見てさっそくNTTに電話。

7月23日(土)、担当の人がやって来た。
チラシには工事費無料とあったが、あいにくASAHIネットのみ、新規ではなくコース変更の場合は対象外だという。ASAHIネット、ダメじゃん!

1996年、おいらが初めて契約したプロバイダはSo-netである。
今はそのときに作ったJCBカードの方にすっかりお世話になっているが、そんなことはどうでもいい。
HPの容量が足りなくてASAHIネットに引っ越したわけだが、まだSo-netの一番安いコースには入っている。
アドレスを一度も変えていないので、たまにSo-netのアカウントでメールチェックするとおびただしい量のエッチメールが届く(笑)。
So-netのコース変更だったら問題ないというので、So-net 光 with フレッツ(マンション)プラン1コースで契約。

工事は2週間後だが、機械の設定はご自分で大丈夫ですかと聞かれたのでハイと答えたら「Macの人は(機械を)他の人に触らせないですよねえ」だって。Macの人って、そーいうイメージなんか?(-_-;)
この担当者、けっこう年配の方だが非常に知識が豊富だ。おそらくインターネットの黎明期からプロの立場で関わってきたのだろう。プロに限らず、おいらより上の世代って、機械のことは若い人よりめちゃくちゃ詳しいか、全くわからないかのどっちかなんだよな〜。

接続がSo-netに切り替わったら、いま使っているメールアドレスを変えたくないので、今度は逆にASAHIネットを一番安いコースに変更するつもり。月315円で、HPも10MBまで使えるらしい。
問題は、現在100MBを軽くオーバーしているとし博の移転先である。
So-netのHPはあいかわらず狭くて話にならない。

  

 
iDisk

「.Mac(ドットマック)」のiDiskが、100MBから250MBに増量されているという。
始まった最初の1年間はサービス価格だったので参加していたが、年会費が9,800円になってやめてしまったのだった。でもとし博の家賃と割り切れば、むしろ安い。
まだアップルにおいらのIDが残っていたので、簡単な手続きで再開することができた。

OSXでは、デスクトップにiDiskのコピーを作ってファイルを入れ、あとでネット上のiDiskと同期させるというワザがあるのだが、最初これでiDiskにとし博のデータをアップロードし、ブラウザで確認したところ、別のフォルダ(ディレクトリ)へのリンクが全く機能しなかった。
「.Mac」には独自のHP作成ツールがあり、その手順に従うならば、フォルダは勝手に作ってはいけないとか、画像は指定のグラフィックフォルダに入れなければならないとか、さまざまな制約がある。そもそもフレームに対応したフォーマットが用意されていなかったりする。
ところが、iDisk Utilityを使ってiDiskを開き、直接コピーするやり方に変えたところ、フレームもリンクも正常に動作した。
よかった〜。あやうく9,800円をドブに捨てたかと思ったよ〜。

としちん註:パンサー初心者なので知らなかったが、パンサーはメニューバーの「移動」から「iDisk」を開くことができ、もはやiDisk Utilityは必要ないのであった(-.-;)。

OSXでのiDisk操作はあいかわらず重い。それこそBフレッツじゃないとダメだ。
OS9からGoliath 1.0というソフトを使ってiDiskを開く方が、OSXよりずっと早くファイル転送できる。

ここからダウンロード

せっかくのiDiskなので、としビジョンに整理していた写真をiPhotoに取り込み、iPhotoからiDiskにアップロード。
あらかじめ「サイト」を作成しておき、ページをどのサイトで公開するかを指定してアップロードすれば、別府関連のページや、絵葉書のページだけをそれぞれまとめることができる。
1ページに表示できる写真は48枚まで。一覧表示、拡大、スライドショーが可能。
としビジョンのような手作りの味には欠けるが、便利は便利だな。

これを書いている時点ですでにとし博のiDiskへの引越は完了している。
トップページはASAHIネットに残してあるので、URLは今まで同様。

  

 
LANカードとルータ

さて、Bフレッツへの移行に伴い、とし博よりも問題なのはマシン環境である。
ルミチンiMacの内蔵イーサネットは10/100BASE-Tだからいいが、ベージュG3は10BASE-Tなのだ。
ブロードバンドルータも、ADSL1.5メガ用のモデムに合わせて買った安物なので、Bフレッツでは完全に力不足である。

7月26日、ヨドバシでアイオーデータの高速ブロードバンドルータ「NP-BBRM」を購入(4,480円)。
すごく小さくてカワイイ!
簡単な設定で、問題なく動作した。
あとはBフレッツが開通したときに、So-netのIDとパスワードを入れればいいはず。


マンガの単行本と比べてもこの小ささ!

問題はLANカードである。
我が家にこんなに早く光ファイバーが来るとは夢にも思わなかったので、4月にデンノーのFireWire/USB2.0コンボカードを買ってしまったのが大きな失敗だった。
その後グラフィックカードを取り付けたため、3基のPCIスロットはATA66カード、コンボカード、グラフィックカードで埋まってしまったのである。
やむをえず、7月30日、神田須田町の万惣フルーツパーラーへモモパを食べに行くついでに、秋葉館で同じデンノーのFireWire/USB2.0/LANコンボカード「MFU2E-221」8,923円を購入し、FireWire/USB2.0コンボカードと付け替え。
7,852円ソンしたな〜。しゃーない、会社のG3をUSB2.0にするか。(あまり役に立たなそう・・・)

ところが問題発生。
LAN用の付属ドライバがOSX 10.2用までしかない!
ダメモトでインストールしてみたが、OSXの拡張機能フォルダにちゃんと読み込める形で入ってくれないようで、コンボカードにLANケーブルを接続してもネットにつながらない!

デンノーのHPで確認したら、OSX 10.3でのネットワークは「検証中」であるらしい(-.-;)。
おいおい、そんな重要なことは箱にでかく書いとけよ〜。
これでは、デンノーが10.3用のドライバを開発してくれるまで、OS9しかBフレッツにならないというなさけないことに・・・。

パンサーからジャガーへの逆戻りだけは避けたいおいらは、一か八か、同じデンノーの「ギガネットPCIカード」のパンサー用ドライバをダウンロードしてインストールしてみた。
なんと、つながった!
しかし「コンボカードのお客様もお使い下さい」とは書かれていないのはなぜ?
あくまでも「検証中」なのか?
実際にBフレッツになってから不具合がなければいいのだが・・・。

  

 
三次キャッシュの不思議

いよいよ8月3日の開通を待つばかりとなったが、最近、なんとなくマシンのスピードが4割ぐらい遅く感じるようになってきたので、「このMacについて」を見ると、いつのまにか「1MB三次キャッシュ」の文字が消えていた。
G4/700カードに付属のソフトを再インストールしても、二次キャッシュしか有効にならない。
XPostFactoのオプションで「Enable L2/L3 Cashe」をチェックして、何度再起動してもダメ。
2日ぐらい悩んで、ヤケクソで「Enable L2/L3 Cashe」のチェックをオフにして再起動したところ、あっさりL3キャッシュが有効になった(-_-;)。
なんやねん、これ?
XPostFacto、あいかわらずワケのわからんソフトやな〜。

  

 
新型Mac mini

ある調査で、6月の「インテルショック」で、G4やG5Macの新規購入は控えると答えた人が30%以上だったらしい。おいらも完全にそのひとりで、二代目Mac miniが出ても買わないと決め、ベージュG3のパワーアップに着手したわけである。
その二代目Mac miniが、7月27日より発売開始。
アップルもさるもの、タイガーをプリインストールしただけではなく、最初から512MB、ワイヤレス標準装備と来たもんだ。
おいらの予想通り、スーパードライブ仕様のモデルも登場。
タイガー専用の多ボタンマウスも開発しとるし、なんだかんだ言っても、まだまだMac miniやiBookは売れるのかもしれんなあ。

  

 
開通!

そうこう言っているうちに8月3日。
本当は8月6日の土曜日に来てもらうつもりだったのだが、マンションの管理人室の都合で平日の方がいいというので、おいらはお盆休みの前借り(笑)をして自宅待機。
午後1時すぎに若い人がやって来て、おいらの部屋の配線を確認したあと、いったん管理人室へ行ってADSLを止め、戻って来てモデムの付け替え。
持って来たのはVH-100Eというモデム。
まずこれをNTTから持って来たノートパソコンにつなぎ、フレッツ接続ツールなるソフトを起動させる。
フレッツスクエアに接続し、スピードを計測している。覗いてみると54メガを超えていた。いいぞ!
最後にモデムとおいらのルータをつなぎ、さっさと帰って行った。

さっそくルータの設定画面を開き、So-netのメールアドレスとパスワードを入力。
実は、So-netからの出張サービスも無料で受けられることになっていたのだが、NTTの工事日が繰り上げになり、同じ日には来れないというので、断ったのである。実際、来てもらっても何の役にも立たなかっただろう。

おー、つながった!
とし博の写真集のスライドショーが、まるで本のページをめくるように表示される!
クイックタイムHPの映画の予告編がなめらかに動く!
さすがに画面を最大にするとコマ落ちするのは、マシンパワーの限界か・・・。

6月から本格的に始めたベージュG3のパワーアップだったが、最後にこんな形で締めくくることができようとは。
もう、これでしばらく新しいネタがないかと思うと残念(^^;)。
あしたから、何を楽しみに生きればいいのかなあ〜。