第25回 2006/04/20 坐来(銀座)


大分県のアンテナショップ「坐来」オープン!
しかしJR九州が1億7千万円もかけたわりには、ビルの入り口に看板も何もないやんけ!
エレベーターで8Fで降りて店に入っても、なんだか招待客ばかり集まって、サロンみたいな雰囲気。
おいらは個室の場所を知ってたので、お店の人の案内なしで部屋まで直行。

7,500円のコース料理、内容は以下の通り。

・先付 きらすまめし
・前菜 飯蛸、鯛の白子、菜の花に津江葉わさびのジュレを寄せたもの
・向付 関鰺りゅうきゅう
・酒肴 豊後牛炙り ノビルのサラダ添え
・豊海 佐賀関漁港直送 南蛮なべ仕立て 竹田産サフラン使用
・ご飯 ひとめぼれ 止椀 香の物
・甘味 プリン、ゼリー、イチゴのブラマンジェから選べる

おいらにとっては大分=別府なのだが、このお店はどちらかと言えば湯布院をイメージした、きわめて高級なレストランである。
7,500円のコースも実は一番安いやつで、9,500円、13,000円のコースもある。

「きらすまめし」は「雪花菜・塗し」と書くそうで、魚の切り身の卯の花和え、つまり「きらす(卯の花)+まめし(まぜる)」なのであるらしい。
厳密には雪花菜と卯の花は違うという説もあるが、いずれにせよ、7,500円という高級料理の先付でいきなりオカラを出してくるというのはある意味勇気があると言えよう。
もちろん味は洗練されていて、お総菜屋さんのもっちゃりしたオカラとは一線を画しているが。

飯蛸と鯛の白子に葉わさびのジュレが寄せてあるやつ(写真左)、おいらはこれが一番うまかった。
りゅうきゅう(写真右)もうまかったが、やっぱりこれは「りゅうきゅう定食」で、ごはんと一緒に食べるのが最高だろう。最後に出てきたごはんが入り口においてあるカマドで炊いた銀シャリなので、なおさらそう思う。

南蛮なべ(写真左)というのはつまりブイヤベース。鯛と海老が入って、なかなかおいしい。別府ではこんなの食べたことがないぞ!
さすがに高い豊後牛はこのぐらいの量(写真右)。

お酒も全て大分産のもので揃えてあるが、日本酒は総じて高め。
せっかく大分は麦焼酎のおいしいのがあるので、ここでは焼酎にするべし。
水割りでたのむと、グラスに、でっかいボール状の氷が入ってくる。

ちなみに、うちの近所のスーパーではフンドーキンの麦味噌を売っているので、ごはんに付いてきたみそ汁がうちのみそ汁と同じ味だったのが笑えた。

今回は、おそらく初日ということでお店側の段取りにも不慣れな部分があったのだろうとは思うが、7時半に開始して、デザートが出たのが10時半、終わったのが11時だった。
東京会議はおしゃべりが中心なので別に退屈はしないが、普通に食事で来てたら間が持たない。
ごはんのおかわり自由などと言うのなら、最初からテーブルにお櫃をデンと置いて、豊後牛の炙ったやつとか関アジのりゅうきゅうをおかずに、ごはん食べ放題にしてくれた方がよほどインパクト強いわけだから、これでは会席コースというのが逆にアダになっていると言わざるをえない。
実際、きらすまめしやりゅうきゅうにしても、もともとは家庭料理なのだから、最初からごはんとみそ汁を出して「特選素材で作った家庭料理」というコンセプトを前面に打ち出した方がいいのではないか。
今のままでもうまいとは思うが、同じ値段でまた同じものを食べに来たいと思うほどではないなあ。
もちろん、別府で温泉に入って、現地で食べるゴハンのうまさを知ってるからなおさらそう思うわけだが。

ビルが10時に閉まってしまうので、帰りはお店の人が一緒にエレベーターで降りて来てくれて、裏口から退店。ウェンディーズのゴミが入った大きなビニール袋が山積みになっている路地を歩かされ、「銀座の路地裏ウォークだー!」と大喜びの姫チャンが写真をバチバチ撮っていたら、お店の人に「そんなとこ撮らないでくださいよ〜」と言われてました。