2019/12/17 八幡竈門神社

 
12月3日(水)

春日温泉で朝湯!


 

12月4日(木)

鉢植えのイチョウがさすがに黄色くなってきた・・・

下はお母さんの写真。


 

12月6日(金)

値上がりしてもまだ1回50円で入れるし! 安すぎる〜


杏樹(ゴトー饅頭店)のケーキ、うまい!


 

12月10日(火)

6日間でこんなに黄色くなった!
やっぱり散って、軸だけになってしまうのか・・・?


 

12月11日(水)

西石油の忘年会。会場の両築別邸まで、初めて「おおいたサイクルシェア」の電チャリを利用。

別府には現在17ヵ所(下記)あって、スマホとクレジットカードがあれば簡単に借りられる。
専用アプリみたいなのはなく、ブラウザでサイトにログインし、借りる場所と自転車を予約。
うちから徒歩1分、アホロートル隣りの喜可久旅館には2台ある。

 

電チャリ、ラク〜。
しかし観海寺入口からスギノイに上がっていく道路に、丸尾温泉の方から合流する近道があるのだが、最後の急坂だけは電チャリでも無理で、降りて押して上がった(-_-;)。電チャリならどんな坂でも登れるというわけではないようで・・・
早く着きすぎたのでスギノイで記念撮影。
ちなみに降りてカギをかけるたびにスマホに「ご利用の自転車が施錠されたことを確認しました」というメールが届く(-_-;)。

最後の某年会場の写真だけ両築別邸で、ほかのはスギノイです(^^;)。

電チャリのレンタル料は基本料金が165円、30分毎に110円。
千円超えてしまったが、タクシー使うよりマシ。


 

12月12日(木)

スゴ〜イ

ラクテンチ温泉足湯。こうすると絵葉書のような。


 

12月14日(土)

ラクテンチメインゲート(ケーブルカー下駅)前の旅館だったところ、何かを建て始めている。


 

12月16日(月)

ラクテンチ有志の忘年会でトキハ7階「八十八屋」へ。
豚しゃぶ、モツ鍋、刺盛り、その他一品料理も全て食べ放題&飲み放題のシステム。
最近はそういうのが増えたな〜。(写真は刺盛り)

トキハ地下1階、湯けむり横丁の足湯
 

12月17日(火)

また電チャリを借りて、亀川まで足を伸ばす。

まだ行ったことがなかった八幡竈門神社。ここは車用の入り口で、表参道はもっと下の石段である。
大分トリニータのキャラクター「ニータン」生誕の地だというのだが・・・

すごい立派な鳥居は、平成9年に龍巻地獄さんが奉納したもの。

カメ!

拝殿

なで亀は年によって方位を変えているらしい。どうやらこれがニータンのモデルのようで。

表参道の石段を上る正規ルートだとここに着くようだ。
春分と秋分の日には別府湾からの日の出が正面に見えるらしい。

御神木のイチイガシ

本殿

山の中腹にある神社ということで、神社の構造が朝見八幡神社とよく似ている。
しかし朝見は1196年創建だが、こちらは727年創建という古さ。
社伝によればこの亀山にはヤマトタケルや神功皇后の西征のときの行宮があり、そこに国常立尊や天照大御神を祀ったのが始まりらしいので、信仰の場所としての歴史は古墳時代にさかのぼる。
『日本書紀』の景行天皇の条に「碩田国(おおきたのくに、大分県)の速見村」が登場する。景行天皇は実在感が薄い人なので、実際に別府まで来ていたのはヤマトタケルだろう。ヤマトタケルゆかりの神社として、もっと全国の神社ファンにアピールしていいと思う。

ここからもう少し上がっていけばスパランドの「とんぼの湯」があるのだが、けっこう強めの雨が降ってきたので断念。下に降りて、ズブ濡れで亀陽泉に・・・

別府大学通りにある洋菓子の店オカダ。地味な佇まい。

モカロールのハーフを買ってきた!
けっこうフワフワだったのが意外。クリームはしっかりコーヒーの味がしておいしい。
 

12月18日(水)

散ってしまうよ〜。


12月19日(木)

ラクテンチの近くのシロちゃんとクロちゃん。ペロリ。
 

12月21日(土)

ジェットコースターに乗るサンタとトナカイ。

12月25日(水)

今日でおしまい、樅の木のクリスマスツリー。

サンタと距離を置くトナカイ

クリスマスだけど、初めておでんの「ふくや」へ。
何度か足は運んでいるのだが休みだったり満席だったりタイミングが合わなかったのだ。

クシの色で値段を表示。お勘定のときにおかみさんがソロバンを弾く!

 
12月28日(土)

秋葉神社の門松

 
12月30日(月)

友永の食パンをトーストして、手作りの「梨ジャム」で食べる!

梨を半分は薄切り、半分はすりおろして、砂糖入れて煮る。カボス汁を加えると味が引き締まる。